不動産投資(国内)

スポンサーリンク
物件運営

生活保護の住宅扶助上限と家賃が近いと成約数が上がる!

生活保護の住宅扶助上限に近い家賃だと、賃貸契約の成約数が上がる事が分かりました。 保有している札幌市中央区物件と手稲区物件の年間成約数に著しく違いがあり、散々仮説検証して出た結論になります。 まず、札幌市の中央区と手稲区がどこにあるか?札幌...
物件運営

将来、空室率がどのくらい上昇するか予測してみた!③(築年数、構造、最寄駅からの距離が空室率に与える影響)

前回、前々回に引き続き、ミクロに空室率について考察していきます。 今回は、築年数・構造・最寄駅からの距離毎によりどれだけ空室率が違ってくるのか?について調べてみました。一般的に、賃貸住宅に比べ、戸建ての方が木造構造が多く、且駅から遠い事は明...
物件運営

将来、空室率がどのくらい上昇するか予測してみた!②(地域毎の人口減少が空室率に与える影響)

前回に引き続き、今回は日本全体(マクロ)ではなく、地域毎のミクロ視点で将来空室率を考察していきます。 本来不動産は、二つと同じものはないので、どこまでをミクロとして考察するか難しい所です。その中でも重要な「どこの地域が良いのか」と言う点に絞...
物件運営

将来、空室率がどのくらい上昇するのか予測してみた!①(日本全体の話)

前回に引き続き、物件選定に重要な「未来における空室率の予測」について考察します。 不動産賃貸業の重要なポイントは、「空室率を少なく、満室に近い稼働を目標とする」と言う点については、誰しも異議は唱えないと思います。 各種セミナーでも、「日本は...
物件選定

購入物件候補を選ぶ際の条件と計算方法について

投資用不動産を購入する際、色々な指標や感覚を持って購入判断をしています。10年ぐらい勉強(不動産賃貸業)をしている中で、「かぼちゃの馬車物件」を購入しない程度のリテラシーは保有していると自負しています。 しかしながら、ずっと心の中で、モヤモ...
不動産投資のお勉強(おススメ書籍)

2カ月で宅建試験を合格した全手法(3/3)

前回のエントリでは、「11.一問一答を復習する」まで進みました。 いよいよ最後の追込みです。試験日の3週間前からは、下記「12.」以降に取り掛かれるようにしてください。 「12.」から「15.」までは、順番に終わらすのではなく、隔日で実施し...
不動産投資のお勉強(おススメ書籍)

2カ月で宅建試験を合格した全手法(2/3)

前回のエントリでは、「4.テキストを読む」まで進みました。 5.一問一答を解く まだテキストを完全に理解・記憶していない状況です。ただ、試験でどのような事を問われるのか?というイメージが無いと効果的な学習(理解や記憶)に繋がらないので、取り...
不動産投資のお勉強(おススメ書籍)

2カ月で宅建試験に合格した全手法(1/3)

2016年10月に実施された宅建試験に43点を取り合格しました。 試験は50問の50点満点で、35点以上取る事が合格条件でした。合格点は、合格率が全受験生の約15%になるように調整されています。なので、合格点が31点の年もあれば、36点の年...
不動産投資(国内)

不動産投資本を100冊以上読んだ私がおススメする厳選5冊

本ブログは投資思考のススメを主題にしている為、細かな初心者向けノウハウを掲載してません。 と言うよりも、多くの良著がある為、まずはその著書を読んでみる事をお勧めしています。(私よりはるかに実績のある方が、分かり易く説明されています。) そう...
スポンサーリンク